大阪市JR京橋駅周辺が路上喫煙禁止エリアへ
JR京橋駅周辺が路上喫煙禁止に
都島区JR京橋駅周辺が路上喫煙禁止エリアとする取り組みが進んでいるそうです。
以前は私も喫煙者で、京橋駅付近で働いていました。
愛煙家の方々には厳しい状況になりますが、喫煙エリアももうけられるでしょう。
歩きタバコも昨今では問題化しています。
子どもを持つと、改めて歩きタバコの危険を感じます。
子どもの目の高さにタバコの火があるわけですから、タバコは決められた場所で。
禁煙するのもいいと思います。
私も頑張って禁煙しました。
大阪市から2015年2月1日から指定されると発表されました。
都島区京橋地域を「路上喫煙禁止地区」に指定します
大阪市では、平成19年4月に施行しました「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」(以下「条例」という。)に基づき、都島区京橋地域を路上喫煙禁止地区(以下「禁止地区」という。)に指定します。
指定年月日は、平成27年2月1日です。禁止地区の指定は、御堂筋及び大阪市役所・中央公会堂周辺に続き2か所目です。
条例では、市民等は、自ら路上喫煙をしないように努めるとともに、禁止地区内においては路上喫煙をしてはならないとされています。これに違反した者は、1,000円の過料に処せられます。都島区京橋地域でも指定年月日から適用されます。

指定年月日
平成27年2月1日